世論調査

【東京オリンピック開催】について1000人に意識調査してみました。

こんにちは!

 

本格的な夏がやってきましたね!

連日気温は35度を超え、平年よりも暑い夏になりそうです。

 

さて、いよいよ2020年東京オリンピックの開催まで1年を切りました!

2020年東京オリンピックの公式チケット抽選受付が始まり、来年の開催への期待が高まってます。

そこで、オリンピックについて、世間の皆様はどう思っているのか

弊社商材の「集客王(オートコールシステム)」を使い中国地方にお住まいの方1,000人に意識調査を行いました!

 

どのような結果になったか見てみましょう。

 

Q1:東京オリンピックの観戦について

東京オリンピックを実際に会場で観戦したいと思いますか。

会場に行き観戦したいという方は1を

テレビなどの中継で観戦したいという方は2を

オリンピックに興味がないという方は3を押してください。

 

回答を円グラフにまとめたものがこちらです。

 

この結果を見ると、約80%の方が東京にはいかず、自宅などで観戦をしたいとの結果でした。

やはり56年ぶりのオリンピック開催とはいってもなかなか東京まで遠出して観戦したい方は少ないようです。

 

 

Q2:東京オリンピックのチケット抽選に応募しましたか

東京オリンピックのチケットの抽選に応募しましたか?

応募したという方は、受話器の番号の1を、

応募していないという方は、番号の2を押してください。

 

回答を円グラフにまとめたものがこちらです。

 

この結果を見ると、応募したと答えた方はわずか24人でした。

東京での開催という事もありこのような結果になったのでしょう。

 

Q3:チケットを応募した方への質問

チケットは当選しましたか?

当選したという方は、受話器の番号の1を、

落選してしまったいう方は、番号の2を押してください。

先ほどのQ2でチケット抽選に応募したと答えた人にのみ質問をしてみました。

 

先ほどチケット抽選に応募したと回答した24人中

チケット当選者は、、、、

0人でした。

やはりチケット当選は狭き門なのですね、、

弊社の社員も5名がチケット抽選に応募し、

全員落選という結果に。。。

2次募集に期待を寄せています。

 

Q4:新競技で一番興味があるもの

東京オリンピックの新競技で一番何に興味がありますか?

野球・ソフトボールという方は、1を、

空手という方は、2を、

スケートボードという方は、3を、

スポーツクライミングという方は、4を、

サーフィンという方は、5を押してください。

回答を円グラフにまとめたものがこちらです。

 

 

約66%の方が「野球・ソフトボール」という結果になりました。

2008年にオリンピック種目から除外されて以降12年ぶりの復活となる事で注目されているようです。

日本発祥の空手は野球・ソフトボールが659人に対し、122人と思ったより少ない結果となりました。

今回は新種目が5種追加されているので、注目していきたいですね。

 

Q5:金メダル獲得数予想

前回のリオオリンピックでは日本選手は金メダルを12個獲得していますが、

来年行われる東京オリンピックで日本選手が金メダルをいくつ獲得すると思いますか?

0個だと思う方は、1を、

1~10個だと思う方は、2を、

11~20個だと思う方は、3を、

21個以上だと思う方は、4を押してください

回答を円グラフにまとめたものがこちらです。

 

前大会では日本の金メダル獲得数は12個という事でしたが、

今回も半数以上の方が同数かそれ以上のメダル獲得を期待しているようです。

 

まとめ

56年ぶりの東京オリンピック開催にあたり、メディアでも連日オリンピックの話題で盛り上がっている中、

東京からは距離のある中国地方の方々は東京オリンピックについてどのように考えているのかという事を調査してまいりましたが

いかがでしたでしょうか。

冒頭の「会場で観戦したいか」「チケット抽選の応募はしたか」という質問は

やはり東京からは離れているためか回答が偏りましたが

会場で観戦しなくても日本での開催という事でオリンピックを楽しみにしている方が多かったですね。

オリンピックまであと1年を切りましたが日本全体で2020年オリンピックを盛り上げて、

日本選手団にも頑張っていただきたいですね。

 

今回は以上となります。

ご回答いただきました中国地方の方々、ご協力ありがとうございました。

 

 

今回世論調査に利用した「集客王」について詳しく知りたい方はこちら

 

関連記事

  1. 【平昌オリンピックで印象に残った選手】1000人に調査!
  2. 帰省は?初詣は?気になるコロナ禍での年末年始の過ごし方について5…
  3. 【消費税増税】について1000人に意識調査してみました
  4. 【北海道で巨大地震の可能性】千島海溝沿いにお住いの1,000人に…
  5. 【大阪府310名の方に意識調査】森友学園問題「意外とみんな正統派…
  6. 都議会議員選挙、どの政党を支持しますか?【東京都355名の方に意…
  7. 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について100…
  8. シニアに聞いたキャッシュレス決済について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト
  2. パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り
  3. スーツ姿の男性とエプロン姿の女性が並び、LINE公式アカウントの活用ガイドを紹介しているイラスト
  4. 営業アポが取れず悩む日本人男性ビジネスマンが電話をする様子と「成功率を劇的に上げる方法」の文字
  5. 受付で笑顔の対応を受けるスーツ姿の営業マン|法人向け飛び込み営業シーン

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

営業・集客ノウハウ

スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト LINE公式アカウントを効果的に使う方法|初期設計が成果のカギ パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り 【2025年版】起業のための集客が安定する新規開拓の集客方法10選 スーツ姿の男性とエプロン姿の女性が並び、LINE公式アカウントの活用ガイドを紹介しているイラスト LINE公式アカウントとは?中小企業・個人事業主が使うべき理由 営業アポが取れず悩む日本人男性ビジネスマンが電話をする様子と「成功率を劇的に上げる方法」の文字 営業のアポが取れない?成功率を飛躍的に上げるための具体的な改善策【保存版】 受付で笑顔の対応を受けるスーツ姿の営業マン|法人向け飛び込み営業シーン 【保存版】飛び込み営業で受付突破する6つのコツ|法人営業でアポイントなしでも成功する方法

Facebook

PAGE TOP