営業ノウハウ

顧客対応力を向上させる質問の返し方

 

こんにちは!
モズエンタープライズ岸野です。
モズにかかってくる電話は大体私が承っております。
(電話を取るまで2秒しかお待たせしません(*’’▽’’))

 

入社して3年もたつと、男性社員からのちやほやはなくなり、

最近では若いとも言われなくなってきて、

段々といわゆるお局様に近づいている気がしております・・・(;’∀’)

お局様・・・俗に、職場で、勤続年数が長く、特に同性の同僚に対して力をもっている女性のこと。

 

そんな時にあの頃は良かった・・・

としみじみ思い返したりするのですが、入社直後は大変でした。
何しろ沢山の営業支援ツールがある弊社!覚えるのが大変で大変でして・・・

 

などなど、、、

 

特に大変なのが、今では得意な電話対応でした。
3年間でたどり着いた答えは、

電話対応とは、会話の極みである!!!

 

顔も見えない、手振りでも伝えられない、
己の言葉のみで相手に自分やものをアピールする
これこそ最強にして最大の会話術なのだ 笑

 

ビジネスでも、婚活でも会話は必要不可欠!
会話が人生の勝敗を左右すると言っても過言ではない!!!

 

そこで、今回は婚活にも使える(であろう)会話術を発表します

 

< 日常編~服屋でお買い物~ >

 

まずは、ダメな例。

きっかけはこんなやりとりでした
私「この白いスカートのSサイズはありますか?
店員さん「売り切れちゃってー」

私「Sサイズのスカートでこれに近いのありますか?
店員さん「ないんですー」

私「紺色ならありますか?
店員さん「ないんですよー」

私「ピンク・・・エンドレス

購入意欲失せたわ・・・( ̄▽ ̄)

何がだめだか分かりましたか?

質問をしたり、わざわざ問い合わせをするということは
少なからず興味がある(見込み顧客)ということということになります。
こちらから営業するよりも、直接購入につながる最大のチャンスであるはずです。
上記のやりとりなんて、なんだか購入拒否されているようです(T_T)

 

では、どうしたらいいのか。

「質問には回答+α強みや・アピールポイントを付ける」

これをすることによって、会話がとてもよくなるんです!

 

それを踏まえて良い例を、見ていきましょう!

私「この白いスカートのSサイズはありますか?

店員さん「売り切れてしまいまして、ほかのサイズならご用意できます。それかほかの店舗に取り寄せできます。」

私「すぐにほしいからなあ、、、Sサイズのスカートでこれに近いのありますか?
店員さん「それでしたら、こちらの商品ならお客様にお似合いですし今流行のものになっていておすすめです。」

これだとどうですか?

店員さんもちゃんと対応してくれていますし、ほしいものでなくても違うおすすめの商品を紹介してくれていることで

見れていなかった商品を知ることができ、そっちが良ければ買うこともできます。

相手が聞いてきたことをそのまま返すのではなく、相手の予想を上回る回答してあげることが

お客様の購入意欲に繋がります。

 

これはビジネスだけではなく日常会話にも使えます。

例えば婚活にも使えちゃいます!
婚活会場なんて結婚したい人に絞られているのですからアピールしないと損ですよね。
戦いやすいわけですから。

 

< 婚活編 >

 

ダメな例

A:「趣味は何ですかー?」
B:「読書です」

A:「へー何の本なんですか?」
B:「○○です」

 

これでは、よっぽどのイケメンでないと
そうなんですね・・・(沈黙)で終わってしまいます。

 

では、先ほどのポイントを踏まえて良い例を見ていきましょう!

A:「趣味は何ですかー?」

B:「読書です。最近は〇〇さんの作品にはまっていて、~~という作品がおすすめですよ!」

A:「名前聞いたことあります!読んでみたいと思っていたので今度貸してください!」

B:「いいですよ~!Aさんはなにか趣味はありますか?」

A:「私は、映画鑑賞ですね。最近だと▽▽を見てきました。」

B:「僕も見ましたよ!~~なところがよかったですよね~!」

とこのように質問をされたら答えるだけではなく、なにか質問をし返したり

共感を得られそうな回答や同調をしてあげることによって

この人と話が合うかもと思ってくれることが多くなるし

何より自分のアピールになりますよね!!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

では、今回のポイントをおさらいしましょう。

今回紹介したポイント

【+αの言葉術でモテよう】
【質問の回答は一つではない】
【定型文にとらわれると婚期を逃す】

 

あ、もちろん笑顔も忘れずにね

 

岸野彩美

岸野彩美

投稿者の記事一覧

こんにちは!
モズエンタープライズ岸野です!
好きな人はドアラ(中日ドラゴンズのマスコットキャラクター)です。

お役立ち情報からモズの日常まで、
色々お届けできればと思います。

よろしくお願いいたします('ω')ノ

関連記事

  1. テレアポの極意:月商1億円販売している会社のメンタル・トーク術を…
  2. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティ…
  3. 営業初心者が押さえておきたい営業トークのポイント3選
  4. 法人営業のコツ「事務の方を突破する」スペシャルトークはありますか…
  5. 会議資料を囲むビジネスパーソンの手元と「法人集客の鉄板施策10選|BtoBマーケティングで新規開拓を成功に」という日本語テキストが重なる画像 BtoB向け法人集客の鉄板施策10選|新規開拓に効くオンライン戦…
  6. 女性が営業成績で突き抜ける発声方法と話し方
  7. 【明日からやらなくていい作業】テレアポは喋る以外の仕事が多すぎる…
  8. 公式LINEは自作か外注かを迷う人向けの比較イメージ。自作と外注を左右に分け、中央に悩む人物を配置したイラスト。 公式LINE構築は「自分で作る」or「プロに任せる」?費用・効果…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像
  2. ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。
  3. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  4. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  5. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子

営業・集客ノウハウ

ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像 【BtoB営業・戦略強化】ChatGPTで成約率UP!商談資料・競合リサーチプロンプト10選 ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。 【BtoB営業・最速効率化】ChatGPTで商談率を上げる!初回アプローチ・フォローアッププロンプト10選 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP