お知らせ

【アポ放題】唐沢りんさん出演!最新WEB動画!!撮影の裏側レポート

こんにちは!

モズエンタープライズの幸正です。

 

今年はなんだか肌寒い日が続いていますよね((+_+))

体調崩されないようにお気を付けくださいね!!

 

そんな中、アポ放題からホットな重大ニュースです!!

なんとアポ放題WEB動画リニューアルしました~~~!!!

 

今回もアポ放題イメージキャラクター唐沢りんさんに出演していただいております!!

その動画というのがこちらです!!

 

今回監督を務めていただいたのはブランディングキングで映像を作ってくださる方なんです!

 

ブランディングキングとは、弊社(モズエンタープライズ)が新しくリリースしたサービスです。

お客様はサービスを導入したり、
商品を購入することに必ず理由があります。

例えば、Amazonで洗濯機を買った人がいます。

・Amazonのポイントがたまるから。

・電気屋に行く時間がないから。

・ネットで口コミを検索して良かったから。

・電気屋より値段が安かったから。

・送料が無料で配達時間も選べるから。

もしも、あなたの商品を買う理由が考えつかない、見当たらないとしたら
それは、”ブランディングがされていない”ということかもしれません。

ブランディングキングでは、あなたから買う理由を作るサポートと
あなたのサービスを知ってもらうためのサポートをしていくサービスです。

ブランディングキングについて詳しく知りたい方はこちらから→http://branding-king.com/

さて、今回はそんなリニューアルしたWEB動画の撮影の裏側をお届けしたいなと思っています!

とても映像がきれいで、とても分かりやすく仕上がりました!

 

今回のWEB動画、実は唐沢りんさんの他に出ている出演者は、

モズエンタープライズの社員なんです!!

皆さん頑張って演技していますので、そこも見てあげてください。(笑)

 

さて、撮影の裏側はどうだったのか、、、

見ていきましょう!!


今回の撮影場所は株式会社千幸さんのオフィスを貸していただきました!

株式会社千幸さんは、アポ放題を20席以上導入していただいています。

 

 

これぜーんぶアポ放題です!!

 

 

千幸さんのオフィスにはアポインターさんがやる気の出る工夫がところどころに施されています。

 

こんなものもあってテンションが上がる一同。(笑)

 

、、、。さて、仕切り直しまして、

まずは、監督をお出迎えしました。

※画像をクリックすると、動画が観れます。

 

撮影チームをお迎えした後は、こんな絵コンテの通りに撮影はスタート!!

まずは、セット作り!!

 

 

どんな感じにするか監督さんとカメラマンさんと打ち合わせしながらイメージを膨らませていきます。

 

 

アポ放題では、メモ機能があります。なのでメモ帳もペンも必要ありません!!

 

また顧客リストをインポートすることが出来ますので、紙で管理する必要がなくなり、無くしてしまった、、、なんてこともなくなりますよ!!

なので、机の上がぐちゃぐちゃになってしまうということが防げます!

実際に使っていただいている千幸さんのアポインターさんの机の上もこんなにすっきり!!

 

 

とっても仕事がしやすいですよね!!

 

アポ放題はキーボード操作が得意ではないシニア層の方にもおすすめです!

 

 

アポ放題はマウスでワンクリックすれば操作ができてしまうので難しい作業がなくとても簡単です!

なのでシニア層の方にも簡単に操作ができますよ!


場面が変わって、アポインター管理責任者がさぼっている人を発見するというシーンの撮影です。

 

 

アポ放題にはチャート機能というものがあり、オペレーターの稼働効率やアポ獲得経費などを見ることが出来ます。

アポの成約率や実際に電話をかけている件数(架電数)などを折れ線グラフと棒グラフで一目で確認することが出来ます。

アポインター管理責任者の方は、たとえ社内にいなくてもアポ放題さえあればいつでもどこでもアポインターさんの稼働率を確認することが出来ますので、とても便利です!

 

なので、居眠りなんかをしていてテレアポをしていないと、、、

 

 

このように見つかってしまいますよ~(笑)

 

さて、お待たせしました!ここで唐沢りんさんが登場!!

 

 

オフィスカジュアルがとても似合っていて、こんな社員いてくれたら良いな~~

と誰もが思うほど可愛かったです(*^_^*)

 

特に男性たちがそう思ったと思います。(笑)

 

 

アポインター管理責任者に新しく入った唐沢りんさんが操作を教えてもらうというシーンの撮影の様子。

和気あいあいと楽しそうに撮影は進みました!

 

 

ここでオフショット♡

二人ともとってもかわいく撮れました♡

 

そして、唐沢りんさんにも実際にアポ放題を操作してもらうシーンを撮りました!

 

 

少し教えただけなのにすぐに覚えていただけました!

アポ放題は難しい操作がないのでどんな方もすぐに覚えていただけます!


そんなアポ放題の魅力を余すことなく伝えた新CM!是非ご覧ください!

最後に全員で★

 

関連記事

  1. コールセンターにCTIシステムを導入する3つのメリット
  2. 【低コスト&再現性】新規開拓に使いたい2つの方法
  3. 【リフォーム集客王】アポインター1名と営業1名で800万円を毎月…
  4. 年末年始休業について
  5. これからのテレアポ業界は携帯でかけ放題?
  6. 【テレアポの極意】成果が出るトークスクリプトの使い方と話し方
  7. 2018年年末年始休業のお知らせ
  8. 【明日からやらなくていい作業】テレアポは喋る以外の仕事が多すぎる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. LINE公式アカウントのスマホ画面と、操作する男女のイラスト
  2. 会議テーブルに集まるビジネスパーソンたちが、資料とPCを使ってBtoBマーケティング戦略を議論している様子
  3. 公式LINEは自作か外注かを迷う人向けの比較イメージ。自作と外注を左右に分け、中央に悩む人物を配置したイラスト。
  4. 会議資料を囲むビジネスパーソンの手元と「法人集客の鉄板施策10選|BtoBマーケティングで新規開拓を成功に」という日本語テキストが重なる画像
  5. 業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像

営業・集客ノウハウ

LINE公式アカウントのスマホ画面と、操作する男女のイラスト LINE公式アカウントとは?機能一覧と効果的な使い方【初心者〜実践向け】」 会議テーブルに集まるビジネスパーソンたちが、資料とPCを使ってBtoBマーケティング戦略を議論している様子 BtoBマーケティングとは?意味・事例・戦略まで図解でわかる入門ガイド【保存版】 公式LINEは自作か外注かを迷う人向けの比較イメージ。自作と外注を左右に分け、中央に悩む人物を配置したイラスト。 公式LINE構築は「自分で作る」or「プロに任せる」?費用・効果・時間を徹底比較! 会議資料を囲むビジネスパーソンの手元と「法人集客の鉄板施策10選|BtoBマーケティングで新規開拓を成功に」という日本語テキストが重なる画像 BtoB向け法人集客の鉄板施策10選|新規開拓に効くオンライン戦略とは? 業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像 LINE公式アカウント活用事例5選|飲食・美容・スクール・士業・不動産

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP