モズスタッフ

無意味じゃない。やれる事から始めよう!

顧問の松林です。
今日は僕の大好きな話について話します。

 

 

▽老人と少年の話

 

ある夜海が大荒れで 次の日の朝には海岸の砂浜全体に無数のヒトデが打ち上げられていました。

老人が海を見ているとそこに少年がやって来てヒトデを一つずつ海に戻しだしました。

 

老人は少年に言いました。

 

「坊や、見てごらん。打ち上げられているヒトデは無数にあるんだよ。
例え坊やがヒトデを一つずつ海に戻してやったとしても全く無意味なんだよ。」

 

少年は老人の方を見つめるとこう言いました。

 

「でも 僕が今海に戻したヒトデにとっては無意味じゃ無いと思う。」

 

 

そうなんです。

僕達一人一人のやることには小さくても夫々意味があると思います。

社会の仕組みを変えないと何も変わらないとか上の人が変わらないと何も出来ないとかと
言う話も聞きます。

でもそう言う事を言っていても何の役にも立ちません。

 

自分自身でやれることは沢山あります。

 

▽私たちに出来る事

 

寄付金や義援金も自分一人がやっても意味がないと言う訳ではなく意味があります。

省エネ、節電、節水とかもエネルギーの節約 ひいては地球温暖化防止のために意味があります。
ゴミの分別もそうです。
或いはハンディキャップのある人や外国人で困っている人がいたら声をかけてあげるとか
やれる事は色々あります。

 

 

自分にやれる事は良いと思えば何でもやりましょう。

一人一人のやれる事はそんなに大きくないとしても必ず何らかの意味はあるのですから。

 

松林努

松林努

投稿者の記事一覧

モズエンタープライズの顧問の松林です。
これまでは、いすゞ自動車で長く勤め、最後は商品企画、開発、品質保証等を行っていました。常務取締役でした。
そのあと上海GMの社長、日産自動車顧問、と自動車業界で長くやってきました。

関連記事

  1. 極寒デトロイト
  2. アメリカのレストラン チップはどうしたら良いの?
  3. 【日光観光】最初に行くべき定番スポット~お役立ち情報を添えて~
  4. 「みんな知らない?」自動的に見込み客を見つけられる便利なツール
  5. テレアポ攻略セミナー大成功!その裏側とセミナーを開いてみて学んだ…
  6. ナポリのビックリおばあちゃん
  7. 元お花屋さんの「今月のお花」コーナー#9月
  8. 織田信長が気づいた、選択の法則

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  2. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  3. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子
  4. LINEのステップ配信で顧客を自動でファン化するイメージイラスト。スマートフォン画面のLINEアイコンを囲んで喜ぶ人々。

営業・集客ノウハウ

LINEリッチメニュー完全攻略法|顧客行動を誘導し、売上を増やす活用事例 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ LINEのステップ配信で顧客を自動でファン化するイメージイラスト。スマートフォン画面のLINEアイコンを囲んで喜ぶ人々。 LINEステップ配信で顧客を自動でファン化する仕組みとは?【初心者向け】

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP