世論調査

【北海道で巨大地震の可能性】千島海溝沿いにお住いの1,000人に意識調査

こんにちは。

モズエンタープライズ岸野です。

一昨日、テレビや新聞などで取り上げられた【北海道沖で巨大地震が起こる可能性が高い】というニュースはご存知でしょうか?

出典:ハフィントンポスト

千島海溝沿いに近い方は、とても不安に思われているのではないかなと思います。

今回は弊社のオートコールシステムを使い千島海溝沿いにお住いの1,000人に意識調査を行いました。

アンケートの内容はこちらです。

(案内1)

北海道沖の千島海溝沿いで、今後30年以内にマグニチュード8・8以上の「地震」が発生する確率が高いと発表されていますがご存知ですか?

知っているという方は受話器の番号の7番を

知らなかったという方は8番を

よく分からないという方は9番を押してください。

(案内2)

次の質問です。

地震が起こるかもしれないことについてどう思いますか?

不安という方は受話器の番号の7番を

不安には思ってないという方は8番を

よく分からないという方は9番を押してください。

(案内3)

地震に対して何か対策はしていますか?

しているという方は受話器の番号の7番を

これからするつもりという方は8番を

するつもりはないという方は9番を

よく分からないという方は0番押してください。

回答はこちらになりました。

全体のまとめたものはこちらです。

 

まとめ

やはりニュースについて「知っている」という方と、「不安」と思う方が圧倒的に多かったですね。

これから対策をする方が多く見受けられますので、早めの対策が必要かもしれないですね。

 

今回調査に使った集客王についてはこちら

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

関連記事

  1. シニアに聞いたキャッシュレス決済について
  2. 【消費税増税】について1000人に意識調査してみました
  3. 【2017年紅白歌合戦】勝敗予想を関東地方の500人に意識調査!…
  4. 【大阪府310名の方に意識調査】森友学園問題「意外とみんな正統派…
  5. 【東京都110名の方に意識調査】消費税増税の延期について~バック…
  6. 気になる総裁選!10000人に首相として誰が妥当だと思うか聞いて…
  7. 【東京都106名の方に意識調査】次の東京都知事はだれか?~バック…
  8. 帰省は?初詣は?気になるコロナ禍での年末年始の過ごし方について5…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像
  2. ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。
  3. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  4. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  5. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子

営業・集客ノウハウ

ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像 【BtoB営業・戦略強化】ChatGPTで成約率UP!商談資料・競合リサーチプロンプト10選 ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。 【BtoB営業・最速効率化】ChatGPTで商談率を上げる!初回アプローチ・フォローアッププロンプト10選 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP