営業ノウハウ

【商談が決まらない方へ】絶対やらなきゃいけない一つのこと

 

こんにちは

モズエンタープライズの岸野です。
私には仕事のパートナー篠原という男性がいます。

もちろん席も隣です。

 

 

ある日彼の冷蔵庫の中身を聞いたら豆腐と納豆と豆乳があると言っていました。

“大豆が好きなんだね!”と私に突っ込まれて初めて彼は

自分の冷蔵庫に大豆ばかりが入っていることに気づいた様子、、

無意識でたまたま選んだものが全て大豆だったことに気づいて衝撃を受けている彼に私は衝撃を受けた!

 

普段の生活の中、意識してなかったことに意識を傾けてみると新しく色んな発見があるものだ。

特に自分自身のことほど見えていないことが多かったりしますよね。

 

営業で意識すること

 

それでは営業するのに意識した方が良い事ってなんでしょうか?

 

 

基本中の基本である相手の目を見て話す。は皆様もう出来ている気がします。

これまで色んな会社の社長様や営業マンに対面して来ましたが、目が泳いでるような方はいませんでした。

 

営業に当たって色んなコツがあるかと思いますが、今日は相手の話に意識を傾ける。ということについてお話ししたいと思います。

 

営業するということは自分の扱っている商品を相手に伝えなくてはならない

どんなに素晴らしい商品か伝えなきゃ!と焦れば焦るほど相手の話など頭に入って来ないものです。

 

 

例えば私の担当している商材はアポ放題というCTIというシステムなんですが、

CTIを知っている人に一生懸命CTIとはどういうものか説明しても意味がありません。

録音音声が残ることに興味ない人に録音機能が素晴らしいと話しても仕方ないです。

また、コスト削減を重視してないと言ってる人にコスト削減が出来ると言っても響きませんよね、、

 

このように、お客様が

何を聞きたいのか

何に困っているのか

何を求めているのか

を分からない状態で話す営業トークには何の意味もありません。

 

この会社様はこれを求めてないからこっちの話をしよう

この方はこの点について興味があるからこの点についての利点をたくさん話そう

 

とか、相手の話を聞きながら瞬時に自分の頭の中でプレゼンを組み立てなくてはなりません

 

では、相手の聞きたいこと・知りたいこと・求めていることを知るにはどうしたら良いでしょうか?

 

それは、質問することです。

実は、この質問するということが苦手な営業マンが非常に多いのです。

質問をしたら回答が返ってきます。

回答はお客様によって様々です。

そのさまざまな回答に柔軟に対応する自信がないので、質問すること自体をためらってしまうのです。

そうなると予め用意していた営業トークしか使えずお客様の心に刺さらないから商談が決まらないのです。

もし、なかなか商談が決まらないとお悩みならば、

絶対やらなくてはいけない一つのことは、質問力をあげることです。

とにかく商談の機会にはどんどんお客様に質問をしてみましょう。

そうすれば自ずとお客様からいただいた質問に回答する能力が備わってくると思います。

 

しかし、商談は楽しく話せれば成功ではありません。

相手が求めていることを明確にしてあげることが大切です。

それを知る一番簡単な質問の仕方があります。

それは、『弊社のサービスのどこに興味を持っていただいて、今日はわざわざお時間をとっていただけたのですか?』

この回答で相手が求めていることを知ることができます。

 

始めはぎこちないかもしれませんが、意識し続けることで、自然と一人一人に合ったプレゼンが出来るようになるかと思います。

 

とにかくまずは質問をしてみましょう

相手の話を良く聞くよう心掛けてみてはいかがでしょうか。

 

岸野彩美

岸野彩美

投稿者の記事一覧

こんにちは!
モズエンタープライズ岸野です!
好きな人はドアラ(中日ドラゴンズのマスコットキャラクター)です。

お役立ち情報からモズの日常まで、
色々お届けできればと思います。

よろしくお願いいたします('ω')ノ

関連記事

  1. 初心者向けにSNSをビジネスで活用するメリットと注意点を伝える日本語のアイキャッチ画像。X・Instagram・Facebookのロゴと女性のイラスト入り。 【初心者向け】SNSとは?ビジネスに活用するメリットを徹底解説!…
  2. 【FAXDM】テンプレート活用のコツ徹底解説【セミナー集客編】
  3. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3…
  4. 集客王×アポ放題レビュー|オートコールとテレアポと青い空
  5. 知っておきたい業務効率化の考え方
  6. 公式LINEは自作か外注かを迷う人向けの比較イメージ。自作と外注を左右に分け、中央に悩む人物を配置したイラスト。 公式LINE構築は「自分で作る」or「プロに任せる」?費用・効果…
  7. 会議資料を囲むビジネスパーソンの手元と「法人集客の鉄板施策10選|BtoBマーケティングで新規開拓を成功に」という日本語テキストが重なる画像 BtoB向け法人集客の鉄板施策10選|新規開拓に効くオンライン戦…
  8. スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト LINE公式アカウントを効果的に使う方法|初期設計が成果のカギ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. ChatGPTでリード獲得を促すイメージ画像。中央にユーザーアイコンがあり、SNSやWebアイコンへ矢印が伸びているデザイン。テキスト「Web×SNS 集客を自動化する 10のテンプレート」が表示されている。
  2. ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像
  3. ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。
  4. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  5. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図

営業・集客ノウハウ

ChatGPTでリード獲得を促すイメージ画像。中央にユーザーアイコンがあり、SNSやWebアイコンへ矢印が伸びているデザイン。テキスト「Web×SNS 集客を自動化する 10のテンプレート」が表示されている。 【BtoBマーケティング実践】リード獲得を加速する!ChatGPTコンテンツ・SNSプロンプト10選 ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像 【BtoB営業・戦略強化】ChatGPTで成約率UP!商談資料・競合リサーチプロンプト10選 ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。 【BtoB営業・最速効率化】ChatGPTで商談率を上げる!初回アプローチ・フォローアッププロンプト10選 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP