クレモンティーヌ

モズから近い、宇宙を感じられる場所~ICC編~

こんにちは!

カレーはグリーンカレーが1番好きですが、最近リンゴとハチミツが入ったカレーの良さに気付いたクレモンティーヌです☆

 

こちらのブログを読んでいる方は弊社、モズエンタープライズの本社にお越しいただいたことがあるでしょうか?

弊社は初台駅、西新宿にあります☆

そんなモズから近い、宇宙を感じられる場所を今回はご紹介したいと思います。

 

まずは、モズから徒歩1分の東京オペラシティにある『ICCギャラリー』

 

わたしはこのICCが本当に本当に大好きな場所すぎて…本当は誰にも教えたくないのですが

このブログを読んでくださってる方に特別に教えちゃいますね。

好きすぎてわたしは、煮詰まった時はよく休憩時間に息抜きとしてトリップしに行きます。

常設展示は無料で、平日の昼間は空いていて、とても穴場なのです!

たっぷりトリップできます☆

 

ICCの行き方はモズからだと、

まず、オペラシティ1階イタリアントマトさんの前のエスカレーターで3階まで登り、

すぐ左端にICCに直通するエスカレーターがあります。

わたしは、このエスカレーターが不思議の国の入り口みたいでワクワクするので大好きです!

 

わたしは勝手にICCのことを『テクノ美術館』と呼んでます。

何が宇宙?

と、思われるかもしれませんが、わたしはICCの展示物や企画にとても『小宇宙』を感じるのです。

 

今オープンスペースで展示している『未来の再創造』には

プラネタリウムでおなじみの“メガスター”と科学雑誌の“ニュートン”が共同企画して

ダンボールで作ったテントの中で見れる、高さ2m×直径2.4mの小さなプラネタリウムドームが展示してあります。

(写真撮影禁止なので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。)

 

・わたしがICCの常展で好きなのは、

見ているとSFの世界に迷い込んだような…だけどどこか懐かしい感じのする『ジャングラー』

(「人間と機械の希望と葛藤」を表現した作品だそうです)

写真:ICCギャラリーホームページより拝借

 

・今回の展示では、
懐中電灯のような形をしたデヴァイスを手にもって動くと、
動き(高さ)によって、空間の色と音が変わる『herering』という作品が幻想的で好きです。

 

きっと好きな人には、たまらなく心地よい場所であるICC🌌

ご興味のある方は是非行ってみて下さいね。

次回はモズから電車でちょっと行った場所にある、『宇宙を感じられる場所その2』をお届けします!!!

NTTインターコミュニケーションセンター ICC

西新宿3-20-2東京オペラシティータワー4階

休館:月曜日 8月代第1日曜、2月第2日曜、年末年始

営業時間:11:00~18:00

 

☆クレモンティーヌ☆

クレイズ

クレイズ

投稿者の記事一覧

アパレルを経て、ひょんなことからモズエンタープライズのデザイン担当に。
毎日がお勉強!

宇宙と古いものにロマンを感じる性分です。

誕生星はくじら座τ星☆

関連記事

  1. 経営者・起業を考えている方限定ビジネス交流会 開催しました
  2. 夢を持とう ー モズがお手伝い出来るかも。
  3. ロブスターとの格闘ーデトロイトのホテルで
  4. ショップ店員からテレアポ対応のヒントを得る!
  5. 人は何処からきて何処へ行くのか?(1)
  6. 極寒デトロイト
  7. コアラの鳴き声ー自分の思い込みで相手を判断するなー
  8. 本当の貧しさ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. 業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像
  2. パソコンを使いながら集客方法を考えるスーツ姿の女性
  3. スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト
  4. パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り
  5. スーツ姿の男性とエプロン姿の女性が並び、LINE公式アカウントの活用ガイドを紹介しているイラスト

営業・集客ノウハウ

業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像 LINE公式アカウント活用事例5選|飲食・美容・スクール・士業・不動産 パソコンを使いながら集客方法を考えるスーツ姿の女性 インターネット広告|4大手法+選び方・運用戦略|初心者でも成功する完全ガイド スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト LINE公式アカウントを効果的に使う方法|初期設計が成果のカギ パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り 【2025年版】起業のための集客が安定する新規開拓の集客方法10選 スーツ姿の男性とエプロン姿の女性が並び、LINE公式アカウントの活用ガイドを紹介しているイラスト LINE公式アカウントとは?中小企業・個人事業主が使うべき理由

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP