松林塾長ブログ

中国人の値段交渉術 中国で買い物をする時は値段交渉すべき?

顧問の松林です。

中国で買い物をする時は?

 

中国で買い物する時はデパートとか定価が決まっている所は別としてまず値段交渉をする
というのが普通ですね。

中国人はこの値段交渉が本当に好きなようなのです。

数年前僕が上海の会社の社長をしていた時に中国人の秘書と一緒にオーストラリアのメルボルンに
出張した事があります。

若くてよく気の付くお気に入りの秘書だったけれど。

中国人秘書vsオーストラリアの石鹸屋

 

少し時間があったので街をぶらぶらしたんだけれど、そこに小さな雑貨屋やさんがあったんだ。

そこにすごくかわいい石鹸が置いてあって秘書はその石鹸が気に入ったようなんだ。

それで店の主人に「ここは定価でしか販売しないのか?それとも値段交渉が可能なのか?」と
聞くんだね。

「値段交渉はOKですよ」と言ったのがその店の主人の悲劇の始まりだったんだ。

秘書は僕に「少し時間がかかると思うから申し訳ありませんが街を見て歩いて来てください」
と言ったんだけれど、僕も特に予定は無いから店の中をぶらぶらしていたんだ。

すぐに秘書は あなたは本当に優しい人だ。太っ腹な人だとかお世辞を言いながら値段交渉を
始めたんだ

店の主人も負けてはいないで「私は街中でケチで有名なのです。それに愛する娘が二人も
いるのでお金がかかるんです」とか言っていたけれど、とても中国人の相手ではなかったね。

中国人秘書の圧勝!

 

30分くらい値段交渉を続けた結果 店の主人が折れて 50円位の石鹸を30円位で
売ることで交渉がまとまったんだ。

後で僕は秘書に「馬鹿じゃないの!30分もかけて20円位得をしてもしょうがないじゃないか」と言ったんだ。

すると秘書は「いくら得をしたかというよりも交渉の過程が楽しいのです。それに実際の
価格ではなくて40%も負けさしたというのが大切なのです」と言うんだね。

中国人との値段交渉ではまず勝てない。

 

こんな中国人と値段交渉をして勝てるわけは無いので 中国人とは値段交渉はしない方が
良いですよ。

でも中国で値段交渉をして半額にしてもらったと言う人がいるかもしれません。

でもそれは元々半額で売ってもOKなように始めの値段設定をしてあっただけで、向こうの
予定通りだったわけですよ。

だから中国で言い値でそのまま買う人は馬鹿ですね。

中国では値段交渉した方が良いの?

 

全く値段交渉をしないと実際の価格より非常に高い価格で買った事になりますよね。

と言う事はやはり中国では値段交渉をしないとダメと言う事になりますね。

困った。

値段交渉の得意でない僕は買い物はデパートやスーパーなど定価でしか売らない店で買い物を
するようにしていたのですが、本当に良い掘り出し物は小さな値段交渉が可能な店で
見つける事が出来るんですね。

やっぱり中国で買い物をする時は値段交渉が非常に上手な中国人を相手に値段交渉
すべきだと言う事になりますね((+_+))

松林努

松林努

投稿者の記事一覧

モズエンタープライズの顧問の松林です。
これまでは、いすゞ自動車で長く勤め、最後は商品企画、開発、品質保証等を行っていました。常務取締役でした。
そのあと上海GMの社長、日産自動車顧問、と自動車業界で長くやってきました。

関連記事

  1. ナポリのビックリおばあちゃん
  2. 恥ずかしい話ージュネーブオートショー
  3. 「みんな知らない?」自動的に見込み客を見つけられる便利なツール
  4. イギリスのゴルフきちがい
  5. 中国人の食欲
  6. 仕事を楽しく効率的にやる方法
  7. 世界の言語の種類 ~日本は珍しい?~
  8. 僕はトムちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像
  2. ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。
  3. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  4. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  5. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子

営業・集客ノウハウ

ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像 【BtoB営業・戦略強化】ChatGPTで成約率UP!商談資料・競合リサーチプロンプト10選 ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。 【BtoB営業・最速効率化】ChatGPTで商談率を上げる!初回アプローチ・フォローアッププロンプト10選 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP