松林塾長ブログ

恥ずかしい話ージュネーブオートショー

顧問の松林です。

僕の春は毎年ジュネーブショーで始まりました。

ジュネーブオートショー

ジュネーブオートショーは毎年3月にありますが僕はこのショーが好きで毎年行っていました。

スイスには基本的に 自動車会社がないため 世界中の車を公平に展示して
いるのが好きな理由です。

オートショーは基本的には自国の車をメインに展示するので例えば
フランクフルトショーはベンツとVWばかり、パリショーはルノーや
シトロエンばかりと言う事になります。

ただ、スイスには大きな自動車会社が無いので色々な国の車を幅広く
見る事が出来ます。

又イタリアを始めとする多くのカロッツェリアが多くのプロト車を出すのも
楽しみです。
いすゞ自動車がイタリアのジウジアローに頼んだピアッツァの原型モデルが
アッソデ フィオリの名前で展示されたのもジュネーブオートショーでした。

勿論春のジュネーブが好きなのも大きな理由の一つです。

美しいレマン湖、雪を頂く春の光に輝くアルプス、美味しいフォンデュ料理
等春のジュネーブは魅力がいっぱいです。

そこで僕のオートショー訪問は一月のデトロイトショーに続き3月のジュネーブ
ショーが毎年の恒例になっていました。

ある年 ジュネーブショーにアメリカの会議の帰りに寄ったことがあります。
(帰りと言うにはかなり遠回りですが(#^^#)

ジュネーブ空港に着いたとき僕はアメリカで乗っていたのと同じフォードの
車をレンタカー屋で借りました。
名前は同じですが年式が違うようでスタイルは違っていました。
そのあたりをもう少し注意すべきでした(+o+)

レンタカーでいざアルプスへ

少し時間があったのでアルプスの方にドライブに行ったのです。

少し登って行くとさすがに雪が深くなり路面も雪で覆われてきました。

それで僕はトランクからチェーンを取り出して装着し又運転を始めました。

何かがおかしい??

所が??? 何かフィーリングがおかしいのです??

カーブで駆動力が車に伝わらずに変な挙動をします。

車から降りてエンジンルームを見てビックリ。

アメリカでは同じ名前の車がFR(後輪駆動)だったのにヨーロッパではFF(前輪駆動)だったのです。

僕はアメリカと同じだと思い FFの車の後輪にチェーンを装着していたのです。
これではフィーリングがおかしいのは当たり前ですね。

車のエキスパートとしてこんな恥ずかしい話はないので今まで誰にも話した
事はありません。

皆さんはこんなドジはしないと思いますが雪道での運転には十分注意して下さい。

松林努

松林努

投稿者の記事一覧

モズエンタープライズの顧問の松林です。
これまでは、いすゞ自動車で長く勤め、最後は商品企画、開発、品質保証等を行っていました。常務取締役でした。
そのあと上海GMの社長、日産自動車顧問、と自動車業界で長くやってきました。

関連記事

  1. あなたは銃口を突き付けられた事がありますか?
  2. 僕の履歴書(2)
  3. 飛行機の手荷物の話
  4. マクタン島の恐ろしい闘鶏
  5. エッフェル塔の上で住む
  6. ローマの休日ー客引きにはご用心
  7. クリスマス前のドイツの夜
  8. アメリカの恐ろしい病院

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  2. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  3. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子
  4. LINEのステップ配信で顧客を自動でファン化するイメージイラスト。スマートフォン画面のLINEアイコンを囲んで喜ぶ人々。
  5. ノートPCと電話で問い合わせに対応するビジネスマンと、握手で商談成立する二人の人物、背景にはストップウォッチが描かれているイラスト

営業・集客ノウハウ

青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ LINEのステップ配信で顧客を自動でファン化するイメージイラスト。スマートフォン画面のLINEアイコンを囲んで喜ぶ人々。 LINEステップ配信で顧客を自動でファン化する仕組みとは?【初心者向け】 ノートPCと電話で問い合わせに対応するビジネスマンと、握手で商談成立する二人の人物、背景にはストップウォッチが描かれているイラスト 【保存版】問い合わせを商談に変える法人営業の鉄則|成功率を上げる5つのノウハウ

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP