世論調査

【東京都344名の方に意識調査】築地市場移転問題「意外とみんな冷静・・・?」

 

こんにちは!モズエンタープライズの幸正です。

 

先日、モズで集客王(オートコールシステム)を使って2017年3月22日に

東京都を対象に築地市場の豊洲への移転問題について電話による意識調査してみました。

 

早速、結果を見てみましょう!!

質問は全部で3つです。

 

第1問!

現在、豊洲市場への移転が大きな問題となっていますが、どのようにしたらいいと思いますか?

・専門家が安全を明言しているので、なるべく早く豊洲に移転するべきだ
・時間がかかっても、地下水汚染の問題が解決してから、豊洲に移転したほうがいい
・問題解決までは相当の時間とコストがかかるので、豊洲移転は諦めてほかの場所を探したほうがいい
・築地を改修して、築地のままがいい
・わからない

この結果を見ると、早く移転するべきが一番多くなっていますね。
早く移転すべきと答えた理由としては築地の跡地には東京五輪の選手村と都心部を結ぶ
環状2号線を通す計画があり、この工事がオリンピックまでに間に合わなくなることや、
延期による豊洲市場の維持費が1日503万円かかり、その負担の一部が都が負うということにあると思います。
都民は日を追うごとに不安が増していきますよね、、、

 

第2問!

次にさまざまな意見が出ている移転問題に対して、どのように結論を出していくべきだと思いますか?

・立候補者の考えを明確にして、次回の都議会議員選挙で民意を問うのがいい
・住民投票を行って、民意を問うのがいい
・小池知事の判断で推し進めるべき
・都議会で結論を出すのがいい
・わからない

この結果を見ると、都議会で結論を出すべきという回答が一番多かったですね。
私は小池さんがどのような決断を下すのかといったところも見てみたい気もするのですが、
皆さんは、意外と冷静な意見が多かったですね!
どんな結論の出し方でも今現在各所にヒアリングを行っている状態で
最終判断が遅れているという状態なので、早く解決に向かってほしいなと思います。

第3問!

最後に、すべての問題が解決しないまま豊洲移転を推し進めた場合、豊洲移転の食材を食べることに対して思うことはありますか?

・特に気にならない
・抵抗がある気がする
・食べたくない
・わからない

この結果を見ると、特に気にならないという結果が一番多かったものの
抵抗がある気がするという結果もほぼ変わらないぐらい多い結果となりました。
盛り土問題の地下空間の水の汚染物質が出たことでこの結果につながったのではないか思います。

 

全体の結果をまとめたものがこちらです。

まとめ

 

最終的にどのような方向にこの問題は向かっていくのでしょうか。
小池さんも自分が行ったことではないのに責任は誰にあるのか問われていて大変だなあ~
と勝手に思っております(*_*)
築地に残留するのか、それとも豊洲に移転するのか、、、
この問題はまだまだ長引きそうですね。
2020年の東京五輪にもかかわってくる問題だと思うので、
業者の方も、世間の皆様もいち早くこの問題が解決することを望んでいるかと思います。

 

最後に

このオートコールのアンケートにご協力くださった方々、ありがとうございました!!
このオートコールというものがどういうものか知りたい方は
こちらのバナーから飛んでみてくださいね!

 

今回は今熱い豊洲市場のことについてお伝えしました。
皆様はどう思いましたか?
これをきっかけにまた豊洲の問題に興味をもっていただけたらいいなと思います。

今後も、皆様に関心を持っていただける内容をお送りできますように頑張りたいと思っていますので
いいね!いただけたら嬉しいです。
森友学園の籠池さんの問題も皆様気になるところだと思いますが、
今回はここで失礼します。

 

関連記事

  1. 都議会議員選挙、どの政党を支持しますか?【東京都355名の方に意…
  2. 気になる総裁選!10000人に首相として誰が妥当だと思うか聞いて…
  3. 【東京都121名の方に意識調査】舛添都知事の政治資金問題~バック…
  4. 【東京都106名の方に意識調査】次の東京都知事はだれか?~バック…
  5. 【広島県982名の方に意識調査】SMAP解散報道について~バック…
  6. 【大阪府310名の方に意識調査】森友学園問題「意外とみんな正統派…
  7. 【オートコールで】2017年流行語大賞の受賞予想を意識調査してみ…
  8. 【北陸地方500名の方に意識調査】北朝鮮ミサイル問題

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像
  2. ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。
  3. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  4. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  5. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子

営業・集客ノウハウ

ノートパソコンで作業するスーツ姿の日本人女性と「ChatGPTで商談率UP!」の文字が入ったアイキャッチ画像 【BtoB営業・戦略強化】ChatGPTで成約率UP!商談資料・競合リサーチプロンプト10選 ノートPCの画面にメール画面が表示され、AIの光の手がサポートするイメージ。ChatGPTによる営業メール自動化を象徴したビジュアル。 【BtoB営業・最速効率化】ChatGPTで商談率を上げる!初回アプローチ・フォローアッププロンプト10選 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP