りゅーじ

テレアポで成果を上げたい方、必見!!これを読めばテレアポの悩みが解決するかも?

こんにちは!!

モズエンタープライズの松本龍二です。

 

9/11(月)に

「現在テレアポしている」

「これからテレアポをする」

こんな方に必見の至高の一冊が発売されました!!

 

その名も、、、

「テレアポやっててこの本読めへんやつはクルクルパーや!!」

どうです?

なかなか素晴らしいタイトルでしょう(^○^)

「えらい挑戦的なタイトルやんけ!」

思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

何を隠そう僕もタイトルを見た時、

「え?!マジでこのタイトル??」と思いました(笑)

「中身次第で大変な事になるんちゃうか…」

そう思って読んでみると、、、

本に吸い込まれる吸い込まれる。

 

とりあえずめちゃくちゃおもしろかったです。

テレアポ業務をした事がない自分ですら「確かに。」と

うなずいてしまう内容ばかりでした。

 

著者は大阪、東京を中心にコールセンターを持ち、

弊社の「アポ放題」をご利用いただいている

株式会社千幸 代表取締役 千 勤(せん つとむ)氏です!!

千幸さんは現在、テレアポのみの営業で

200万円する床暖房毎月1億以上、コンスタントに売り上げている

現役のテレアポ会社の代表です。

さらに今期は月商2億、来期は3億を視野に入れ東京に新たに50人規模の

コールセンターを設立予定だそうです!

今、業界で注目されている千氏のノウハウが惜しみなくつまっている

この本は、アウトバウンドでの営業をしている会社様にきっと

役立てていただける1冊になっています。

 

また、この本には大きな3つの特徴があります。

 

特徴①堅苦しい書き方をしていないので、スラスラ読める。

こういったノウハウ本って、かちっとした書き方で、

敷居が高そうなイメージがありませんか?

この本は、そんな堅苦しさが全くなく非常に読みやすい

書き方になっています。

また、随所にちりばめられている関西弁にもご注目ください(*’▽’)

 

特徴②例えがめちゃくちゃうまい!!

著者の千氏は「ビジネス界の明石家さんま」と異名をとるほど

おもしろい方です。

千氏と一緒にいる時、僕は常に笑っています。

そんな笑いの渦を巻き起こし続ける千氏のおもしろさの秘密。

それは例え話がめちゃくちゃうまいんです。

例をあげると、

 

合コンでわざわざ「2次会に行く人~?」って聞くやつはクルクルパーや!!

 

これは本の中の見出しの1つなんですが

これだけ見ても「なんの事?」ってなりませんか?(笑)

でも、こんな全然テレアポに関係なさそうな内容でも

実はしっかり中身につながっているんです!!

この本には、こんなおもしろい例え話がいっぱい出てきます。

 

特徴③基本的な事が書いている。

長くテレアポに携わっている方は

「基本なんか100も承知や。」とか

「今更、基本的な事を勉強する意味はない。」

そんな風に思う方が多いかもしれません。

 

でも本当にそうですか?

 

千氏は言います。

「コンサルをさせていただく中でたくさんのテレアポ会社の方と

お話させていただきましたが、基本をおろそかにしている方は非常に多いです。

また、その中の大多数が事本をおろそかにしている事に気づいていない。

家を建てる時もそうですが、基礎がしっかりしていないと良い家は決して建ちません。

どんなテクニックよりも基本を忠実に守る事がなにより大切です。」

 

長くテレアポ業務に携わる中で、何より大切な基本を忘れてしまっていたり、

おろそかにしてしまってはいませんか?

 

この本には、そんな基本がしっかり書いてあります。

もう一度、基本を再確認してみてはいかがでしょう。

 

他にもたくさん書きたい事はあるんですが、かなり長くなってしまいましたので

「期待は裏切りませんのでとりあえず読んでください!!」

今回はこんな形で締めさせていただきます(笑)

 

本は下記フォームよりお買い求めいただけますので、

宜しくお願い致します。

送料も込みになっているのでお買い得ですよ(^^♪

 

テレアポやっててこの本読めへんやつはクルクルパーや!!

定価:1,430円(税・送料込み)

▼▼▼【ご購入申込みフォーム】▼▼▼



※マンション・アパート名は必ず入力してください。
※入力されている住所が勤務先の場合は、「会社名・部署名」なども入力してください。

松本龍二

松本龍二

投稿者の記事一覧

はじめまして!龍二と申します。
大阪の堺市出身から花の東京にやってまいりました!
主に販売代理店さまのサポート業務を行ってます。
皆さんと一緒に成長していきたいので、宜しくお願いいたします。

関連記事

  1. 食レポ「本当に美味しいカツ丼」を食べたことがありますか?
  2. 顧客対応力を向上させる質問の返し方
  3. LINE公式アカウントのスマホ画面と、操作する男女のイラスト LINE公式アカウントとは?機能一覧と効果的な使い方【初心者〜実…
  4. 【テレアポの極意】成果が出るトークスクリプトの使い方と話し方
  5. FAXDMで効果を出すために事前に必ず決めるべき5つのポイント
  6. LINEリッチメニュー完全攻略法|顧客行動を誘導し、売上を増やす…
  7. 【超簡単!】訪問営業のアポイントの取り方
  8. 【面白いほど成果が出る】簡単に紹介をもらう方法とは? 第2弾 ~…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。
  2. LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図
  3. 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子
  4. LINEのステップ配信で顧客を自動でファン化するイメージイラスト。スマートフォン画面のLINEアイコンを囲んで喜ぶ人々。

営業・集客ノウハウ

LINEリッチメニュー完全攻略法|顧客行動を誘導し、売上を増やす活用事例 青い未来的デザインで描かれた人物のシルエットとAI脳のイラスト。「法人向けChatGPT活用術 営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI活用」という文字が表示されている。 【最新版】法人向けChatGPT活用術|BtoB営業・マーケティング業務を劇的に効率化するAI戦略 LINE公式アカウントを活用し、リピーター化・共有・新規獲得・継続購入を循環させてLTVを最大化するサイクル図 LINE公式アカウントでLTVを高める方法|長期的な売上を作る3つの秘訣 女性が資料を手に持ち、商談相手にグラフを指し示しながら提案している様子 成約率を劇的に上げる!法人営業のヒアリング術と提案のコツ LINEのステップ配信で顧客を自動でファン化するイメージイラスト。スマートフォン画面のLINEアイコンを囲んで喜ぶ人々。 LINEステップ配信で顧客を自動でファン化する仕組みとは?【初心者向け】

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP