お役立ち記事

【知ってると便利!】Wordでよく使うショートカットキーまとめ

 

大学のレポートやレジュメの作成、会社の資料作りなど、Word を使うときは多いですよね。
そんな時に、いちいちカーソルを移動して編集していませんか?

 

例えば、あなたはフォントサイズを大きくしたい時どうしますか?
フォントサイズのコマンドをクリックして、大きさを選んで、、、
実はこれ、 Ctrl + ] を押すだけで、簡単にフォントのサイズを1ポイント上げることができるんです。

 

このように、知ってるとWordでの作業が楽になるようなショートカットキーをまとめたので、
あなたもこれを見てWordの作業効率を上げましょう!!

 

Wordで使えるショートカットキー40選!!

ファイルの新規作成 Ctrl + N
ファイルを開く Ctrl + O
名前を付けて保存 F12
上書き保存 Ctrl + S
ファイルを閉じる Ctrl + W / Alt + F4
印刷する Ctrl + P
すべてを選択する Ctrl + A
太字にする Ctrl + B
斜体にする Ctrl + I
下線を引く Ctrl + U
選択範囲に二重線を引く Ctrl + Shift + D
選択範囲の文字の装飾を戻す Ctrl + Space
元に戻す Ctrl + Z
やり直す Ctrl + Y / F4
テキストを中央揃えする Ctrl + E
テキストを右揃えする Ctrl + R
テキストを左揃えする Ctrl + L
フォントサイズを1大きくする Ctrl + ]
フォントサイズを1小さくする Ctrl + [
選択範囲をコピーする Ctrl + C
選択範囲を張り付ける Ctrl + V
選択範囲の書式をコピーする Ctrl + Shift + C
選択範囲の書式を張り付ける Ctrl + Shift + V
選択範囲を切り取る Ctrl + X
ハイパーリンクの挿入 Ctrl + K
文書ウィンドウの分割 Ctrl + Alt + S
文書ウィンドウの分割を解除 Ctrl + Alt + S
検索ボックスを開く Ctrl + F
置換ボックスを開く Ctrl + H
スペルチェックと文章校正 Alt + R , S
文字数や単語数を表示する Ctrl + Shift + G
行の先頭に移動 Home
行の末尾に移動 End
一つ右のセルに移動 Tab
上にスクロールする Page Up
下にスクロールする Page Down
文書の先頭に移動する Ctrl + Home
文書の末尾に移動する Ctrl + End
ウィンドウの先頭に移動する Ctrl + Alt + Page Up
ウィンドウの末尾に移動する Ctrl + Alt + Page Down

 

Altキーを使ってショートカットしよう!

皆さんはAltキーを使っていますか?
あまり使われていないですが、実はAltキーはショートカットをする上でとても便利なんです!

 

実際に使ってみましょう。

Wordの操作画面上で、Altキーを押すと、タブメニューに英数字が表示されます。

ファイルには「F」、ホームには「H」、レイアウトには「P」、と言った具合に表示されます。

この状態で、タブメニューに表示されたキーを押すと、そのメニューに移動することができます。

今回はレイアウトの「P」を押してみます。

レイアウトのメニューに移動することが出来ました。

すると今度は、そのリボン上のアイコンに英数字が表示されます。

その数字を押すことで、そのコマンドを実行することができます。

「余白」の下に表示されている「M」を押してみると、、

余白のコマンドが実行されました。

このようにAltキーを用いると、簡単にコマンドを実行することができます。

皆さんもAltキーを用いて、もっと効率的にWordを利用しましょう。

 

クイックアクセスツールバーでもっとラクに!

いちいちショートカットキーを覚えるのはめんどくさい。。。と言う方も、これだけは覚えてもらった方がいいです!

それは、「クイックアクセスツールバー」です。

クイックアクセスツールバーとは

上部のオレンジの四角で囲ってある部分が、クイックアクセスツールバーと呼ばれる個所です。

ここには、自分の好きなコマンドを追加することができます。

例えば私は、グラフをよく使用するので、グラフをクイックアクセスツールバーに追加しています。

 

作業スピードが格段に上がる

クイックアクセスツールバーに追加するとどうなるのか。

コマンドをいちいち探す必要がないので、作業スピードが上がります!!

表示されているコマンドをクリックしてもコマンドを実行することができますが、

Altキーを用いても実行することができます!

Altキーを押すと、クイックアクセスツールバーにも数字が表示されます。

この数字を押すことで、素早くコマンドを実行することができるのです!

 

クイックアクセスツールバーの追加方法

それではどのように、クイックアクセスツールバーに追加することができるのでしょうか。

方法はとっても簡単です!

追加したいコマンドを右クリックすると、メニューが表示されます。

メニュー上部の「クイックアクセスツールバーに追加」を選択すれば簡単に追加することができます!

是非活用してみてください!!

 

※本記事ではWord2016を使用しています。

関連記事

  1. 顧客管理をEXCEL(エクセル)でする際の便利な使い方3選
  2. 醤油につけられた刺し身を箸で持ち上げる様子。テレアポ営業の成功マインドを表現。 テレアポの新規開拓営業で怖さを感じなくなる「さしみの法則」とは?…
  3. EXCEL(エクセル)で円グラフを作成する基本的な方法
  4. 業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像 LINE公式アカウント活用事例5選|飲食・美容・スクール・士業・…
  5. 営業アポが取れず悩む日本人男性ビジネスマンが電話をする様子と「成功率を劇的に上げる方法」の文字 営業のアポが取れない?成功率を飛躍的に上げるための具体的な改善策…
  6. パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り 【2025年版】起業のための集客が安定する新規開拓の集客方法10…
  7. 領収書(5万円以上)はPDFデータで発行すると収入印紙を貼らなく…
  8. スーツ姿のビジネスマンがスマートフォンで通話している様子。テレアポ営業のシーンをイメージした写真。 テレアポ営業の効率化!アポ数を2倍に増やす3つの改善策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. 業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像
  2. パソコンを使いながら集客方法を考えるスーツ姿の女性
  3. スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト
  4. パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り
  5. スーツ姿の男性とエプロン姿の女性が並び、LINE公式アカウントの活用ガイドを紹介しているイラスト

営業・集客ノウハウ

業種別LINE活用事例5選というタイトルが中央に配置された白背景のサムネイル画像 LINE公式アカウント活用事例5選|飲食・美容・スクール・士業・不動産 パソコンを使いながら集客方法を考えるスーツ姿の女性 インターネット広告|4大手法+選び方・運用戦略|初心者でも成功する完全ガイド スーツ姿の男性がスマホを操作しながら、LINE公式アカウントの「集客→信頼→リピート」活用ステップが描かれたイラスト LINE公式アカウントを効果的に使う方法|初期設計が成果のカギ パソコンを見ながら話す男女と、LINE・SNSなど集客アイコンが並ぶイラスト。「新規開拓の集客方法10選」の日本語テキスト入り 【2025年版】起業のための集客が安定する新規開拓の集客方法10選 スーツ姿の男性とエプロン姿の女性が並び、LINE公式アカウントの活用ガイドを紹介しているイラスト LINE公式アカウントとは?中小企業・個人事業主が使うべき理由

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

Facebook

PAGE TOP