新規開拓にはいろいろな方法がありますが、
共通して大切なことがあります。
それは、お客様に知ってもらうことです。
どんなに良いサービスや商品でも知ってもらわなければ、使っていただけることはありません。
そこで今回は集客の1つの方法として「口コミ」を紹介します。
口コミで集客ができると、経営が安定し、売上げアップに繋がりやすいです。
▽目次
口コミとは
「口頭でのコミュニケーション」の略。
元々は小規模なコミュニケーションを指していましたが、インターネットの発達でその影響力が大きくなりました。
口コミが効果的な理由は、「絶対的な信用度」です。
たとえば、ピザ屋さんが「うちは世界一美味しいピザ屋です」と言っても、
直接的すぎてあまり信じてもらえないかもしれません。
しかし、友達や知り合いが「このお店のピザは本当に美味しいよ」と言うと、
自然と「じゃあ行ってみようかな」と思うものです。
本人ではなく第三者が言うことは信ぴょう性が高く、
特に、自分の知っている人や信頼している人が言うことはさらに信用度が増します。
また、口コミは購買する際の判断の20〜50%に影響していて
広告の10倍効果が高いと言われています。
(引用:アプリマーケティング研究所)
口コミが広がるきっかけ
では、どういったものが「口コミ」を呼び起こすのでしょうか?
以下の5つの要素がきっかけとなりやすいです。
①インパクトがあるもの
②面白いもの
③特別感や限定感があるもの
④自慢したくなるもの
⑤共感や感動したもの
自分が体験したこと、興味を持ったことが何らかの形で他の人に伝わり、口コミが広がっていきます。
口コミが広がる4つの方法
口コミが広がる環境を作り出すためには、工夫が必要です。
以下の4つの方法で口コミを促進しましょう。
1.チラシや広告にお客様を採用する
例えば、キッズ用品のお店であれば、
お客様からモデル募集をしてチラシに載せてみましょう。
モデルよりもリアルな感じが出ますし、
自分の子供が載ったら、両親は友達や知り合いに自慢したくなるので、自然と広まっていきます。
また、それを見た方のお子さんが「自分も着てみたい」「自分も出てみたい」となり、興味を引きやすくなります。
紹介特典やチラシを見た方へプレゼントをつけると、更にお店への誘導がしやすくなります。
2.会員限定イベントを行う
「会員限定イベント」など限定感を感じさせるイベントは、参加者に特別感を与え、イベントの価値を高めます。
参加者は会員とその友達のみとし、楽しい体験を提供することでお店のファンになってもらえます。
友達が参加することで、お店の良さを体感し、口コミが自然と広がります。
3.インスタグラムで参加型のキャンペーンを行う
インスタグラムでハッシュタグを使った投稿キャンペーンを実施することで、フォロワーを巻き込むことができます。
プレゼントや特典を提供することで、多くのユーザーに参加してもらい、シェアや口コミが増えます。
インスタグラムは非常に多くのユーザーがいるため、投稿を通じて認知度が広がり、自然と口コミ効果が高まります。
4.LINEを活用した友だち紹介キャンペーン
LINE公式アカウントを活用して、友だち紹介キャンペーンを実施することで、紹介者と被紹介者の両方に特典を提供します。
紹介者には割引クーポンや特別な特典がもらえ、被紹介者にも初回特典が与えられる仕組みです。
LINEの「友だち紹介機能」を使えば、シェアが簡単になり、口コミの広がりが加速します。
紹介者がシェアしたくなるインセンティブを提供することで、集客が進みます。
まとめ
口コミは、信頼性が高く、集客において非常に効果的な方法です。
口コミが自然に広がる環境を作り出すことで、集客を安定させ、売上げアップに繋げることができます。
上記の4つの方法を活用し、口コミを促進していきましょう。
繰り返しキャンペーンやイベントを行うことで、集客がさらに安定しやすくなります。
この記事へのコメントはありません。