松林塾長ブログ

クリスマス前のドイツの夜

 

クリスマス前のドイツの夜

ドイツの冬は寒いです。

特にクリスマス前の時期の夜の寒さはひとしおです。
所がこの時期のドイツは毎晩夜店があってお祭り騒ぎがあちこちであります。

クリスマスへの期待が高まる時期です。

移動式の遊園地もあります。

グリューバイン

ドイツの夜店で人気のある飲み物 それはグリューバインです。
グリューバインとは温めた赤ワインです。
(白ワインを温めたのもあるようですが僕は知りません。)

その温めた赤ワインのコップを手に持って寒さに鼻の頭を真っ赤にさせながら
色々な夜店を友達と騒ぎながら冷やかして回るのです。

ただ気を付けないといけないのは 基本的に安いワインでフーゼル油も
しっかり入っています。

飲みすぎた次の朝は頭が割れるように痛くなるのは保証付きです。
(ただGoogleで調べてみたら昔はフーゼル油が二日酔いの原因だとされていたが
現在は否定されているとの事。頭が痛いのは単に飲みすぎが原因みたいです

今年はコロナ禍の中でどのようになっているのか知りませんが。

ザクセンハウゼン

もう一つドイツの冬の夜で外せないのがザクセンハウゼンです。

ザクセンハウゼンは冬だけでは無くて夏の開放的で涼しいのも好きですが 僕はやはり
クリスマス前の街中が賑わっている感じの時の方が好きです。

 

フランクフルトのアルテシュタット(旧市街)の一つで石畳の道に居酒屋が軒を
並べています。

アプフェルヴァイン(リンゴワイン)

そこで飲むのはアプフェルヴァイン(リンゴワイン)です。
そこではドイツ人がここまで人懐こいのかと思うくらい誰とでも直ぐに友達になります。

直ぐに肩を組んで昔からの友達のように歌ったりします。

気が付くと飲みかけのアプフェルヴァインを手渡されたりします。
相手が汚いオヤジなら No Thank you. ですがたまには若くて美しいフロイラインや
メッチェンの時もあります。

そこでは本当に皆が友達なのです。
お酒が全然ダメな人にはアップフェルザフト(リンゴジュース)があります。

アプフェルヴァインは決して高級な飲み物ではなく庶民の飲み物です。
ただ普通のワインに比べると酸味が強くて日本人の口には合わないかも知れません。

ただこれはジックリ味わうワインでは無くて雰囲気を楽しみながら大量に飲むものです。
アルコール度数もワインよりは低い筈です。

僕は好きです。

それからザクセンハウゼンの有名な食べ物(おつまみ)にハントケーゼミットムジークと言うものが
あります。英語に直すと Hand Cheese with Music と言う感じで「手作りチーズ;音楽付き」と
言う意味です。手作りのチーズに酢や玉ねぎ等を大量に混ぜてあるので食べるとガスがブーブーでるので
音楽付きと言うわけです。

すっぱくてアプフェルヴァインに良く会います。

ガッツリ食べたい時は

アイスバインが一押しです。巨大な塩漬け豚を茹でたものです。付け合わせは
ザワークラウトとカルトッフェル(ジャガイモ)です。

 

 

大きなゆで豚の塊にナイフとフォークが斜めに刺してある状態で持ってこられます。
相当食べたなと思って見てみるとはじめと殆ど形が変わらなかったりします。

 

 

このようにクリスマス前のドイツの冬の夜はクリスマスへの期待で街中が賑やかで非常に楽しい感じになりますが
今年はコロナの影響でどうなっているのでしょうか?
ザクセンハウゼンとかは3密の典型でしたから。

早くコロナに悩まされない時が来る事を望むばかりです。

関連記事

  1. 大統領のセキュリティ
  2. モズの妖精*中村さんの生誕祭~社内バースデーサプライズ~
  3. 僕は年寄り? 要は気持ちの持ち方次第
  4. 飛行機の手荷物の話
  5. 2017年のモズエンタープライズ集大成!~1年間お世話になりまし…
  6. 僕の履歴書(1)
  7. 働き方改革―テレワークで思う事
  8. 気を付けたほうがいいFAXDMのデメリット

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

営業支援システム

新着記事

  1. SNS運用前に知っておきたいポイントを紹介するイラストと、女性キャラクターが指を立てて説明している画像
  2. タロットカードと水晶玉を使う占い師が「営業必見!人の心を動かす心理学」というテーマを伝えるイラスト
  3. 初心者向けにSNSをビジネスで活用するメリットと注意点を伝える日本語のアイキャッチ画像。X・Instagram・Facebookのロゴと女性のイラスト入り。

世論調査

人は何処からきて何処へ行くのか?(1) 「新型コロナウイルス」による休校対策について世論調査を行いました。 「新型コロナウイルス」に対する政府の対応についての世論調査を実施しました シニアに聞いたキャッシュレス決済について 【東京オリンピック】マラソン・競歩競技の開催地変更について1000人に意識調査してみました。

営業・集客ノウハウ

SNS運用前に知っておきたいポイントを紹介するイラストと、女性キャラクターが指を立てて説明している画像 SNS運用前に知っておくべきポイント|ビジネスで成果を出すための準備とは? タロットカードと水晶玉を使う占い師が「営業必見!人の心を動かす心理学」というテーマを伝えるイラスト 占い師に学ぶ!人の心をつかむ営業テクニック【バーナム効果・ミルグラム効果など心理学を活用】 初心者向けにSNSをビジネスで活用するメリットと注意点を伝える日本語のアイキャッチ画像。X・Instagram・Facebookのロゴと女性のイラスト入り。 【初心者向け】SNSとは?ビジネスに活用するメリットを徹底解説! 【新規開拓の営業方法6選】すぐに・安く出来る方法をご紹介 新規開拓とは?必要な理由と成功する営業戦略

Facebook

PAGE TOP